31Oct

親孝行っていつできるの!?
昨日はハロウィンということで、 オランダ屋でケーキを購入し、 家族全員で食べた。 15時頃に買いに行ったら、 写真のケーキが3つしかなく、 別のオランダ屋に行ってみた。 そこでは沢山ありました。 4人家族なので、 せっかくだから同じケーキだと、 もめることもないので良いです。 別々なケーキだと長男、次男で、 どれを食べるかもめます(笑) 判り切っていることなので、 4つ同じものが良いのです。 食品業界の思惑か、 ハロウィンも日本で定着して きましたね。 以前はそんなにでもなかったのに、 今回はテレビで盛り上がりを 放送しているニュースが増えました。 ハロウィンって子供が仮装して お菓子をもらいに行く行事じゃ なかったっけ? と思いながらも、日本では 大人が楽しんでいるそうです。 我が家では便乗してケーキ食べていますが。 恵方巻といい、ハロウィンといい、 年明けのうどんなど、行事で何かを 食べるということが増えてきている 気がします。 まぁ御めでたいことは良いです。 本日の朝に父から電話がありました。 朝の電話はあまり良いことは ないので、どうしたものかと 思いましたが、 私と釣りに行っている夢を見たという。 しかも子供の頃の私と。 それで思わず電話してしまったと。 私が釣りに興味を持ったのも、 子供の頃、父が沢山釣りに連れて 行ってくれたからです。 これは間違いないです。 私も同じことをと思い、 子供らを釣りに誘うのですが、 部活が忙しかったり、 友達と遊びにいったり、 しっかりと親離れしています。 本日も蟹釣りに行きたかったのだが、 長男にもっと早く言ってくれれば・・・ 釣りよりも楽しいことは 沢山あるみたいです。 時代が違うのか?住む環境が違うのか? 子供らにも釣りの楽しみを教えてあげたい。 人それぞれと言えばそれまでだが、 知らないことは教えてあげないと。 父からの電話で懐かしそうに昔の 釣り話を聞かされた。 3世代で釣りの話ができたら、 楽しいだろうなぁ? 「親孝行しなければな」と 改めて思いました。 ここからはお仕事の案内です。 お近くの方ご利用ください。 パソコンデータ消去の依頼は、 PCスタイル松戸工房 無料パソコン処分の依頼は、 PCスタイル松戸工房リサイクル部門 無料エアコン取り外しの依頼は、 PCスタイル松戸工房エアコン取り外し
親孝行っていつできるの!?
スポンサードリンク