20Dec

2016-12-19九十九里アナゴ釣り
昨日は次男と釣りに行ってきました。 午前中は仕事をし、 次男が学校から帰ってきてからです。 12/17に釣りに行って釣りができなかったので、 リベンジです。 道も空いているので、下道で 2時間ちょいで着きます。 釣り場につき、丁度良い時間です。 短時間の釣行です。 潮止まり前に帰ります。 最初は目的の場所に入れませんでした。 が、その隣で行います。 次男の準備をし、 ちょい投げでアナゴ&セイゴを狙います。 今回は次男も行くということで、 神竿を持ってきました。 我が家には「神」と呼ばれている 竿があります。 どんなに渋い時でも、その竿だけは 釣れてしまいます。 ホントか? 今回も恐ろしい結果に。 神竿はホームセンターなどで よく販売されている子供用の 小さな竿とリールのセットです。 次男が小さい頃に購入した竿ですので、 サビサビです。 さすがにリールは壊れて交換しました。 が良く釣れる竿なのです。 わたしも投げを3本だし、 電気浮きを1本。 今回はアナゴを天婦羅用に 釣りたいと思っています。 欲が出ていたのかな? 私の竿には無反応です。 まずは神竿にハゼです。 落ちハゼです。 20cm超えです。 狙っていた場所が開いたので、 移動です。 次男が置き竿をしながら カップ麺を食べています。 シチュエーションが最高なのか、 最高に旨いと言っています。 そして置き竿の神竿をあげてみると、 魚がついていると言います。 あげてみるとアナゴです。 40cmちょいです。 またしても神竿です。私は釣果0です。 血抜きをしていると、 近くに「にゃんこ」がいます。 以前、他者のブログでにゃんこに食べられた! と書いていたので、一応気をつけることに。 その後、神竿でセイゴを釣り上げ、 血抜きをしました。 まだ神竿にのみ釣れています。 私の腕が悪いのは認識しておりますが、 次男はお菓子を食べ、ホットコーヒーを 飲み、「腕の差」とほざいています(笑) あせる私もこまめに誘いをかけたり、 釣りに集中します。 ※これがいけないのか(笑) そろそろ血抜きしたセイゴをクーラーBOXに しまおうと思ったら、バケツの中に セイゴがいません。 次男が・・・入れてくれた? そんな人ではありません。 もしや、にゃんこ! 車の下で休んでいるにゃんこを覗いたら、 目を細めて休んでいます。 我が家の愛猫と同じような体制です。 でも魚が消えるはずはないし。 車を少しズラしてみました。 なんと、すまし顔でいたにゃんこの後ろに 食べかけのセイゴがいました。 音もたてずに、いつの間に。 次男と共に、 「かわいいから許す!」と。 また釣ればいいや! ということです。 あと残り1時間、 ・・・まったく釣れませんでした。 明日、学校もあるので、終了です 結局、神竿だけに釣れました。 おそるべし。 本日は道具を洗い、神竿に油を注入です。 そして神竿で釣り上げた、 アナゴとハゼを天婦羅用に調理です。 少ないので今回は冷凍して次回の釣果と 合わせて食べることに。
今回はカッターナイフでやってみることに しました。 太い刃のカッターの方がよいとありましたが、 細いカッターがあったので、こちらで行いました。
まぁ切れ味がよいので、 できますが切れすぎて身があらぬ方へ 切れました。 少しジグザグです。 そしてぬめりを取ります。 ハゼも一緒に熱湯をかけます。
冷たい水につけて、 白くなったところをスプーンで 取り除きます。
そしてラップで包み冷凍です。 次回の天婦羅で会いましょう(笑) ここからはお仕事の案内です。 お近くの方ご利用ください。 パソコンデータ消去の依頼は、 PCスタイル松戸工房 無料パソコン処分の依頼は、 PCスタイル松戸工房リサイクル部門 無料エアコン取り外しの依頼は、 PCスタイル松戸工房エアコン取り外し 上記は喜ばれるために行っております。 ですが人間ですので断る時は断ります。
2016-12-19九十九里アナゴ釣り
スポンサードリンク