4May

飯岡漁港でアナゴ釣りin2016-5-3
飯岡漁港に妻、次男と来ています。
2016年5月3日です。
14時過ぎに到着ですが、
釣り開始は夕方からです。
漁港が広いので釣りをする場所を散策です。
釣れているか何人か聞いてみると、
「釣れていない!」との返答が。
風が強いので釣りづらい状況です。
アナゴはぶっこみなので良いかと
思いながらも、ウキ釣りもしたいし、
シリヤケイカがいたらルアーもやろうかと、
道具は沢山積んできました。
ちっちゃいメバルが釣れていた場所で、
いよいよ開始です。
夕方になると皆さん釣りを止めています。
こちらは夜釣りメインですから、
釣り場が空いてよいです。
次男、妻の釣竿をセットし、
次男は小魚狙いで、妻は大物狙いで
実釣して頂きます。
何が釣れるか分かりませんから。
・・・次男にハゼ。
妻にイシモチでも釣れればと思いましたが、
釣れませんね。
私もウキ釣りの準備をして釣りをしていましたが、
釣れる気配もありません。
薄暗くなってきたので、
いよいよアナゴの開始です。
全員アナゴ釣りに切り替えです。
ぶっこんで車で待機です。
時合を待ちます。
次男は少し飽きています。
「これから本番なのに!」と思いながら
リールを巻きあげると、
小さいアナゴゲット!
針を飲み込んでいたのでキープです。
次男と妻もやる気を出してきます(笑)
妻の竿にもアナゴが・・・
抜き上げ時に痛恨のバラシです。
次男に妻がしかられています(笑)
時合と思いながらも、釣れません。
このまま釣り予定でしたが、
いつものラーメンが食べたくなってきました。
家族3人で相談です。
このまま22時過ぎまで、
釣りをするか潮止まりでやめてラーメン食べにいくか?
結論としてラーメン優先でした(笑)
恒例の「帯広ロッキー」さんに直行です。
21時まで営業しているので、
急がないと。
30分ほどで到着と思いましたが、
1時間掛かります。
飯岡から遠いんですね。
まいう~です。
釣りに来たのか?ラーメン食べに来たのか?
解らない状態ですが明日次男が朝早いので
帰ります。
夜アナゴの調査をしたかったので十分です。
本日、アナゴをさばいてみます。
これを家族4人で食べます(笑)
アナゴ釣り最高
スポンサードリンク