14Jan

外房でヒラメ2017-1-13
13日の金曜日。 長男と一緒にヒラメ狙いで釣りに 出発です。 夕まづめ狙いですので、 昼頃出発です。 今年は釣りの回数を増やそうと 思っていますので行ける時は 行きます。 ということでルアーの竿を準備です。 釣り用語は良く判らないのですが 40gのショアフリップというものを 購入したので非常に投げてみたいのです。 ただ巻きで釣れるというものです。 40gだとショアジギングに近いのかな? 私のルアー竿がMAX38gまで大丈夫だったので、 ジギング用の竿を購入しないで使ってみる ことにしました。 ※買おうか買うまいか迷いました。 ということで現地到着です。 明日からは大寒波がくるということ なので13日の金曜日釣行にしました。 平日ですがちらほらルアーマンがいます。 長男が最初に投入です。 私は離れて投入です。 投げて、ただ巻きです。 遠くで長男が叫んでいます。 かかったということです。 タモを持って走って行ったら、 痛恨のバラシです。 残念! ガツンと強いヒットだったみたいですが、 ダメでしたねぇ。 私もやる気が出てきます。 潮止まりが16時頃だったので、 暗くなるあたりまで頑張りましたが、 ダメでした。 次回もまたやります。 冬のこの時期は釣り物が減ります。 昨年まではヒラツメカニ、オンリーでした。 今回は場所移動で夜釣りでアナゴ狙いです。 前回、セイゴを食べた、ニャンコが いました。 今回は食べられないよう気をつけます(笑) ちょい投げで3本ぶっこんで様子をみます。 ルアーは疲れるので、長男はこっちが良いと 暖かいココアを飲みながらスマホいじってます。 雨雲が近づいてきたので、車中に逃げます。 天気予報ではなかったことです。 スコールみたいに30分程で通りすぎました。 エサチェックで竿を巻き上げます。 なんとセイゴが釣れていました。 長い時間置き竿だったので、 針を飲み込んでいます。 次の竿はエサなしです。 3本目もダメです。 20頃まで頑張ったのですが、 結局、セイゴ1匹の釣果でした。 逃がしたヒラメは・・・ まぁそれが釣りです。 本当に釣りたければ船に乗ればよいだろうし、 ショアから釣るから面白いのかも。 ボウズは多くなりますが、面白いです。 以前は船しかやらなかった私が言うのですから 今の釣りが面白いのです。 今年は釣行回数を増やしていけば、 ヒラメもシーバスも釣れるでしょう。 仕事と似ています。 数稽古は大切です。 継続は大切です。 1回釣りに行く度に詳しくなります。 まだまだ素人に毛の生えたような私の 釣りですが楽しい釣りです。 昨夜のことですが22時頃に自宅に着き、 家族4人でセイゴ1匹を塩焼きで食べました。 全員「うまい!」の一言。 これだから釣りは辞められない。 今回、釣りに行く途中で、 イチゴ農家からイチゴを購入していました。 最悪、釣れなくても「イチゴ!」と、 釣り行く途中に長男と話していました(笑) 実は長男が小学生の頃、毎年イチゴ狩り に行っていたイチゴ農家でした。 以前は高速で行ってましたが、 釣りに行っているうちに道を覚え、 下道で行きました。 成東のあたりです。 とっても美味かったです。 セイゴ1匹にイチゴ。 良い釣行でした。 MAX38gのルアー竿でも 40g全然大丈夫でした。 あとは釣るのみです。 また行ってきます。 ここからはお仕事の案内です。 お近くの方ご利用ください。 パソコンデータ消去の依頼は、 PCスタイル松戸工房 無料パソコン処分の依頼は、 PCスタイル松戸工房リサイクル部門 無料エアコン取り外しの依頼は、 PCスタイル松戸工房エアコン取り外し 上記は喜ばれるために行っております。 ですが人間ですので断る時は断ります。
外房でヒラメ2017-1-13
スポンサードリンク