16Oct

エアウェイブのラジエター故障?
昨日、柏市に液晶テレビを 引き取りに行った帰りに、 アイスを買うためにコンビニに寄って 車を降りたら臭いがしました。 何の臭い? エンジンルームの方を見たら 湯気(煙)が出ているが、 雨で寒かったので、 そのせいかと思ったが、 異臭の原因?ということで、 ボンネットを開けてみた。 ラジエター液が漏れている。 原因は? 水温計を見ると、 温度が上昇している。 ラジエター液が減ったため、 エンジンが熱くなって 異臭を放っていたのだ。 幸い、運転に支障が出る前に コンビニに寄っていた。 まず冷やさなければ。 いつも頼りにしている 車屋さんT社長に電話し、 対処を教えて頂いた。 T社長、 いつもありがとうございます。 まず、一度エンジンの温度を 下げないと走れない。 ラジエターが高温なので、 キャップはそのまま開けないこと。 圧と蒸気でキャップが 吹っ飛んでくる場合が あるということで、 タオルを濡らして、 キャップに覆いかぶせ、 開けてとのこと。 ラジエターに水を足す。 水漏れの場合、 すぐ高温になるので、 水温計を見ながら、 ゆっくり走行とのこと。 最悪、レッカーが必要とのこと。 止まった所がコンビニだったため、 水を購入です。 タオルはなかったが、 荷物用のマットがあったので、 水で濡らしてラジエターキャップ を開けました。 コンビニで購入した水を 入れました。 (200mlほど入ったのかな?) 思ったより入らなかったので、 水漏れではない!と素人判断。 エンジンをかけてみると、 水温計が通常の位置になりました。 水漏れの場合、走行中に 水温計が上がってくるので、 そこを注意し走行。 何事もなかったように走り、 無事、車屋さんに到着です。 車屋さんのT社長はいなかったので、 T名人に見てもらうと、 ラジエターの冷却ファンが回って いないとのこと。 ということで、 エアウェイブは入院となりました。 車内が広いので重宝している エアウェイブですので、 次の車検までは乗りたいな。 急な持ち込みにも いつも快く対応してくれる T社長に感謝です。
スポンサードリンク
PCスタイル松戸工房のお仕事
パソコン&テレビ処分依頼はこちら 電気のトラブル詳細はこちら ※ブレーカートラブル、コンセント増設など パソコン修理依頼はこちら パソコンデーター消去依頼はこちら 松戸エアコン取り外し依頼はこちら 柏市エアコン取り外し依頼はこちら 流山市エアコン取り外し依頼はこちら 上記は喜ばれるために行っております。 ですが人間ですので断る時は断ります。