6Aug

エアウェイブ、ブロワファン洗浄
家庭用エアコンが最大5台 積めるということで 大変ありがたい車エアウェイブ ですが、先日、エアコンが 壊れてしまいました。 家庭用エアコンは、 当たり前ですが 洗浄は自分でできますが、 カーエアコンとなるとメンテは 当然ながら行っておりませんでした。 しかしながら、 家庭用エアコンも 毎年メンテしているので、 非常に調子が良いです。 ということでカーエアコンも 出来る限りのことはしたいと 考えておりました。 エアフィルターくらいは 自分で交換していたのですが、 ブロワファンというものを 取り外して洗浄してみました。 実は今回のカーエアコンの故障は コンプレッサーでして、 これはベルトが絡むので さすがに私ではできません。 走行に関わることですので、 いつもお世話になっている 車屋さんに交換して頂きました。 そしていろいろ調べていくと、 ブロワファンとエバボレーター 洗浄を試みようとしました。 まず助手席のダッシュボードを外し エアフィルターを外しました。 その下にブロワファンがあります。 ダッシュボードのさらに下を外し、 ビス3本でブロワファンは固定されて います。 コネクタを外して簡単に取り外す ことができました。 ここにゴミや虫が付いていたり するそうですが、意外にキレイ でした。 車屋さんがエアー掛けて くれたのかな? せっかく取り外したので、 私もエアーをかけ、洗浄液で 洗いました。 そしてエバボレーターです。 エアウェイブの場合、 ブロワファンを外した右奥に あるというのですが、 目視できません。 手探りで探そうとしても、 確かな手ごたえは つかめませんでした。 洗浄液を吹きかけようか 迷いましたが、電気系統が あると壊れてしまいますので、 エアーだけ吹きかけて終了に しました。 残念でしたが、結局は ブロワファンの洗浄のみで 終了です。 エバボレーターをキレイにすれば、 最高なことを知っているだけに 残念でした。 車種によって目視できたり、 できなかったりするみたいですね。 車屋さんに、そこまでする人は めったにいないよ! と、言われながらも職業柄 パソコン、テレビ、洗濯機、 エアコンは汚れが故障の原因という 場合が多々ありますので。 機械いじりが好きなんですね。
PCスタイル松戸工房のお仕事
パソコン&テレビ処分依頼はこちら パソコン修理依頼はこちら パソコンデーター消去依頼はこちら 松戸エアコン取り外し依頼はこちら 柏市エアコン取り外し依頼はこちら 流山市エアコン取り外し依頼はこちら 上記は喜ばれるために行っております。 ですが人間ですので断る時は断ります。