1May

フライパンではじめての焼き鳥
新型コロナウィルスの外出自粛要請に伴い巣ごもり中です。
巣ごもりに伴い、料理にハマっております。
先日はとうとう焼き鳥に手を出してしまいました。
焼き鳥といっても炭火で焼くのではなく、フライパンで美味しくできないかといろいろチャレンジしておりました。
簡単な動画も作成しました。
焼き鳥としての位置付けとしては、専門店の味には当然負けます。
冷凍焼き鳥を温めて販売しているものよりは断然旨い。
まぁ炭火で焼いている焼き鳥には負けるが、そこそこ旨いといったところでしょうか?
家族からの評判はよかったです。
自分は鳥レバーが好きなので、新鮮な鶏肉で焼き鳥を作っているお店のものが好きです。
はじめて行くお店では、鶏レバーを最初に注文して、どんなお肉で焼き鳥を作っているのか大体分かるものです。
美味しい鶏レバーだったら安心して、その他のメニューも頼みます。
鶏レバーの冷凍ものは不味いですからね。
まして焼鳥屋さんなのに、豚レバーしか置いてなかったりしたら、疑問です。
フライパンで焼いたことと、一度湯煎をしているので味は少し落ちますが、生肉からの焼き鳥は旨いです。
以前、生焼けの鶏肉でお腹を壊したことがあるので、生焼けには敏感です(笑)
※本当に苦しかった。
昨日も焼き鳥を作ろうかなと鶏肉を購入しにスーパーに車で向かったのですが、車内でマスクをしていないことに気がつきました。
さすがに昨今のスーパー内に、マスクなしで入店することは、ご迷惑を掛けることになるだろうと思い、途中で引き返しました。
焼き鳥は今日は止めな!というメッセージと思い、焼き鳥作りは断念しました。
何事も数稽古なので、焼き鳥の下処理、串刺しも大分早くなってきましたよ(笑)
洗える伸縮マスクが良い
そうそうマスクの件ですが、未だ店頭では購入できないのですが、ネットでは少しお高いのですが購入できることがあります。
おすすめは「洗える!伸縮マスク」です。
洗えて何度も使えるうえに、百均などで不織布を購入し切り取って入れても使えるので便利です。
スポンサードリンク
PCスタイル松戸工房のお仕事
メインの仕事はホームページ制作です。
毎日毎日サイト制作しております。
パソコン処分とデーター消去とエアコン取り外しは
ボランティアで行っております。
コロナウィルス外出自粛要請に伴い
2020年5月現在は活動自粛中です。
どこまで続けるかは未定です。
令和2年も引き続き対応可能な日が限られております。
※サイトPCスタイル松戸工房に記載しております。