29Aug

スポンサードリンク
東京湾内房でハゼ、キス釣り
2014年8月28日に夏休み中の次男と
東京湾内房方面にハゼ、キス釣り行きました。
3日前にはくもり予想でしたが、
当日は雨がぱらついています。
千葉市辺りでどしゃぶりになったので、
引き返そうと思いましたが、
次男が夏休み最後の釣りだから
どうしても行きたいということで
強行しました。
釣り場について辺りを
念入りに確認(大事です。)
※雨の後は危険がいっぱいですので。
ということで釣り開始。
投げた瞬間にアタリあり、
ちょうど上げ潮のあたりに
着くようにしていたので、
入れ食い状態です。
まだ小ぶりです。
2014年8月28日に夏休み中の次男と 東京湾内房方面にハゼ、キス釣り行きました。 3日前にはくもり予想でしたが、 当日は雨がぱらついています。 千葉市辺りでどしゃぶりになったので、 引き返そうと思いましたが、 次男が夏休み最後の釣りだから どうしても行きたいということで 強行しました。 釣り場について辺りを 念入りに確認(大事です。) ※雨の後は危険がいっぱいですので。 ということで釣り開始。 投げた瞬間にアタリあり、 ちょうど上げ潮のあたりに 着くようにしていたので、 入れ食い状態です。 まだ小ぶりです。
1時間ほどで 天婦羅で食べる分は確保。 写真のヒイラギはリリースサイズでしたが、 針を飲み込まれましたので、
の食事になりました。 骨までキレイに食べていました。 それにしても、 ハゼの天婦羅はやばいほど美味いですね。 スーパーではあまり売っていない魚ですし、 屋形舟に食べに行くわけにも行きませんし。 天婦羅屋さんで 新鮮なハゼ、メゴチは美味いです。 キスも美味いですが、 ハゼの方が個人的には好きです。 夜釣りもしようということで、 夕暮れを待ちます。
日が暮れると大物狙いです。 仕掛けを変え、 電気ウキで待っていると ふたたび雨が。 次男と相談し、 今日は帰ることにしました。 魚をさばかなきゃ 行けないし。 今夜は天婦羅です。 写真忘れなければUP予定です。