CATEGORY感じたこと

豚カシラの串焼きを焼き鳥に加えました#宅飲み
豚カシラの串焼きを焼き鳥に追加 巣ごもり中です。 巣ごもりに伴い、料理にハマっております。 フライパンで焼く焼き鳥の前回の記事 ⇒ フライパンで焼き鳥を作ってみました。■#宅飲み#家飲み から、さらに進化といきたい所で…

フライパンで焼き鳥を作ってみました。■#宅飲み#家飲み
フライパンではじめての焼き鳥 新型コロナウィルスの外出自粛要請に伴い巣ごもり中です。 巣ごもりに伴い、料理にハマっております。 先日はとうとう焼き鳥に手を出してしまいました。 焼き鳥といっても炭火で焼くのではなく、フライ…

パワースポット粟又の滝(千葉)を見てきました。
粟又の滝(千葉) 今は活動自粛でどこにも行けておりませんが、3月のはじめに養老渓谷、粟又の滝を見てきたので動画編集の練習をしておりました。 ということで動画の編集を覚えようと毎日動画編集に取り組んでおります。 まだまだ…

大潟村、菜の花ロード2019がやばかった
菅生PA下りで食事 何年ぶりだろう、大型連休を利用して帰省してきました。 早朝に出発したので菅生PA下りで食事をしました。 美味しそうな蕎麦屋があったので、家族全員、まずは十割せいろそばをチョイスしました。 なんでも…

負けて強くなるタイプ2019-1-1
負けて強くなるタイプ2019-1-1 新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 大晦日は観たいテレビ番組が重なっていて家族で何を観るか揉めます(笑) 選択肢として平成最後の紅白、格闘技ライジン…

平成最後の大晦日2018-12-31
平成最後の大晦日2018-12-31 2018年、平成30年もあっという間に最終日になりました。 大掃除も終わり、今年を振り返っってブログを書いています。 まず、今年も生きていることに感謝しつつ、今生きているのは、医療機関…

松戸市で不動産投資、東松戸辺り
松戸市で不動産投資、東松戸辺り 仕事で色々な人に合うと、 不動産投資を行っている人に 何人もお会いしています。 内装を自分で行い、 クロスを張り替えている人や、 すべて外注で行っている人など いろいろいます。 最終的…

気づき2018-2-17追えば去る
気づき 解っているつもりでしたが、 あらためて確信に変わりました。 我が家の愛猫はな、ですが、 私に一番なついています。 飼い始めたきっかけは、 妻が猫大好きなのと 子供達が飼いたいと さわいだからです。 私は…

業界の成熟度
業界の成熟度 ヤマト運輸の経営母体 ヤマトホールディングスが 数百社と契約終了という ニュースを見ました。 昨年より4100万個少ない 18億2600万個に減るという ことです。 これを見て産業の成熟度という もの…

100人いれば33人しか五体満足で生き残れない世界(実体験)
100人いれば33人しか五体満足で生き残れない世界(実体験) タイトルはキャッチなので、 ・・・サイト制作では常にこんな 文面を考えてしまう職業病である。 今回はいつも以上にまとまりのない ぐだぐだな文章なので早めに 切り上…

商用利用可能な著作権フリーの無料画像です。
商用利用可能な著作権フリーの無料画像 ホームページを日々制作するうえで、 欠かせないのが画像です。 最近は動画を使っている方も 増えてきていますので、 動画や画像をどうするか? 悩んでいる方も多いと思います。 私も商用…

エアウェイブ、ブロワファン洗浄
エアウェイブ、ブロワファン洗浄 家庭用エアコンが最大5台 積めるということで 大変ありがたい車エアウェイブ ですが、先日、エアコンが 壊れてしまいました。 家庭用エアコンは、 当たり前ですが 洗浄は自分でできますが、 …

二十歳の祝いin蟹甲羅本店
二十歳の祝いin蟹甲羅本店 長男の二十歳の祝いで、 蟹甲羅本店に行ってきました。 本当に美味しかったです。 たらば釜めしはもちろん、 蟹刺身に蟹天ぷら、 上品な味わいでした。 妻も私も二十歳の時には 一人暮らしを…

サクランボ収穫2017
サクランボ収穫2017 ゴールディンウィーク明け、 初日です。 自営ですからゴールディンウィークは あまり関係なく過ごしていました。 他者が休む時に働いて、 他者が働くときに休むという生活を しておりますので、休日は道…

常盤平、桜祭り2017-4-2
常盤平、桜祭り2017-4-2 昨日に続き常盤平桜祭りです。 ここ何日か寒い日が続いたので、 満開とまではいきませんでした。 土曜日夜に行くつもりでしたが あまりにも寒いので断念し、 本日午前中に行ってきました。 …

正月三日、初詣in松戸神社
正月三日、初詣in松戸神社 年末年始は実家に帰省しておりました。 スタッドレスタイヤに変えて 雪道走行です。 20代の頃はスキーブームであり、 スキーキャリアを積んだ車も沢山 走っていました。 現在はあまり見かけま…

2016年、幸せの青い鳥が・・・
2016年、幸せの青い鳥が・・・ 今年、最後の更新です。 私はインターネットを使って 仕事を創り上げています。 今年も沢山のHPを作成しました。 実りがあったもの、 なかったもの様々です。 この仕事があるから、…

親孝行っていつできるの!?
親孝行っていつできるの!? 昨日はハロウィンということで、 オランダ屋でケーキを購入し、 家族全員で食べた。 15時頃に買いに行ったら、 写真のケーキが3つしかなく、 別のオランダ屋に行ってみた。 そこでは沢山ありまし…

那珂湊in2016-8-11
那珂湊in2016-8-11 「山の日」という新たな祝日のため、 家族で那珂湊まで出かけました。 以前、釣り船で行ったことは ありましたが観光では はじめてです。 お盆休みの方も多いと思います。 高速(常磐道)も混…

なまずでうなぎ?近大産がイオンで!
なまずでうなぎ?近大産がイオンで! イオンで今月下旬に近大産のなまずを 販売するという。 昨日、南柏のイオンで家族で 晩御飯を食べたので、ついでに 覗いて来ました。 まだ販売されていませんでしたが。 なまずは非常に…