網膜剥離で3度手術し2年後くも膜下出血で倒れそれでも生還した社長日記です。

menu

くも膜下出血から生還した社長日記

CATEGORY感じたこと

豚カシラの串焼きを焼き鳥に加えました#宅飲み

豚カシラの串焼きを焼き鳥に加えました#宅飲み

豚カシラの串焼きを焼き鳥に追加 巣ごもり中です。 巣ごもりに伴い、料理にハマっております。 フライパンで焼く焼き鳥の前回の記事 ⇒ フライパンで焼き鳥を作ってみました。■#宅飲み#家飲み から、さらに進化といきたい所で…

フライパンで焼き鳥を作ってみました。

フライパンで焼き鳥を作ってみました。■#宅飲み#家飲み

フライパンではじめての焼き鳥 新型コロナウィルスの外出自粛要請に伴い巣ごもり中です。 巣ごもりに伴い、料理にハマっております。 先日はとうとう焼き鳥に手を出してしまいました。 焼き鳥といっても炭火で焼くのではなく、フライ…

パワースポット粟又の滝(千葉)を見てきました。

パワースポット粟又の滝(千葉)を見てきました。

粟又の滝(千葉) 今は活動自粛でどこにも行けておりませんが、3月のはじめに養老渓谷、粟又の滝を見てきたので動画編集の練習をしておりました。 ということで動画の編集を覚えようと毎日動画編集に取り組んでおります。 まだまだ…

大潟村、菜の花ロード2019がやばかった

大潟村、菜の花ロード2019がやばかった

菅生PA下りで食事 何年ぶりだろう、大型連休を利用して帰省してきました。 早朝に出発したので菅生PA下りで食事をしました。 美味しそうな蕎麦屋があったので、家族全員、まずは十割せいろそばをチョイスしました。 なんでも…

負けて強くなるタイプ2019-1-1

負けて強くなるタイプ2019-1-1

負けて強くなるタイプ2019-1-1 新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 大晦日は観たいテレビ番組が重なっていて家族で何を観るか揉めます(笑) 選択肢として平成最後の紅白、格闘技ライジン…

平成最後の大晦日2018-12-31

平成最後の大晦日2018-12-31

平成最後の大晦日2018-12-31 2018年、平成30年もあっという間に最終日になりました。 大掃除も終わり、今年を振り返っってブログを書いています。 まず、今年も生きていることに感謝しつつ、今生きているのは、医療機関…

松戸市で不動産投資、東松戸辺り

松戸市で不動産投資、東松戸辺り

松戸市で不動産投資、東松戸辺り 仕事で色々な人に合うと、 不動産投資を行っている人に 何人もお会いしています。 内装を自分で行い、 クロスを張り替えている人や、 すべて外注で行っている人など いろいろいます。 最終的…

気づき2018-2-17追えば去る

気づき2018-2-17追えば去る

気づき 解っているつもりでしたが、 あらためて確信に変わりました。 我が家の愛猫はな、ですが、 私に一番なついています。 飼い始めたきっかけは、 妻が猫大好きなのと 子供達が飼いたいと さわいだからです。 私は…

業界の成熟度

業界の成熟度

業界の成熟度 ヤマト運輸の経営母体 ヤマトホールディングスが 数百社と契約終了という ニュースを見ました。 昨年より4100万個少ない 18億2600万個に減るという ことです。 これを見て産業の成熟度という もの…

コスモス2017-10-18

100人いれば33人しか五体満足で生き残れない世界(実体験)

100人いれば33人しか五体満足で生き残れない世界(実体験) タイトルはキャッチなので、 ・・・サイト制作では常にこんな 文面を考えてしまう職業病である。 今回はいつも以上にまとまりのない ぐだぐだな文章なので早めに 切り上…

商用利用可能な著作権フリーの無料画像です。

商用利用可能な著作権フリーの無料画像です。

商用利用可能な著作権フリーの無料画像 ホームページを日々制作するうえで、 欠かせないのが画像です。 最近は動画を使っている方も 増えてきていますので、 動画や画像をどうするか? 悩んでいる方も多いと思います。 私も商用…

エアウェイブ、ブロワファン洗浄

エアウェイブ、ブロワファン洗浄

エアウェイブ、ブロワファン洗浄 家庭用エアコンが最大5台 積めるということで 大変ありがたい車エアウェイブ ですが、先日、エアコンが 壊れてしまいました。 家庭用エアコンは、 当たり前ですが 洗浄は自分でできますが、 …

二十歳の祝いin蟹甲羅本店

二十歳の祝いin蟹甲羅本店

二十歳の祝いin蟹甲羅本店 長男の二十歳の祝いで、 蟹甲羅本店に行ってきました。 本当に美味しかったです。 たらば釜めしはもちろん、 蟹刺身に蟹天ぷら、 上品な味わいでした。 妻も私も二十歳の時には 一人暮らしを…

サクランボ収穫2017

サクランボ収穫2017

サクランボ収穫2017 ゴールディンウィーク明け、 初日です。 自営ですからゴールディンウィークは あまり関係なく過ごしていました。 他者が休む時に働いて、 他者が働くときに休むという生活を しておりますので、休日は道…

桜祭り2017-4-2

常盤平、桜祭り2017-4-2

常盤平、桜祭り2017-4-2 昨日に続き常盤平桜祭りです。 ここ何日か寒い日が続いたので、 満開とまではいきませんでした。 土曜日夜に行くつもりでしたが あまりにも寒いので断念し、 本日午前中に行ってきました。 …

2017年秋田帰省

正月三日、初詣in松戸神社

正月三日、初詣in松戸神社 年末年始は実家に帰省しておりました。 スタッドレスタイヤに変えて 雪道走行です。 20代の頃はスキーブームであり、 スキーキャリアを積んだ車も沢山 走っていました。 現在はあまり見かけま…

はな2016-12-29

2016年、幸せの青い鳥が・・・

2016年、幸せの青い鳥が・・・ 今年、最後の更新です。 私はインターネットを使って 仕事を創り上げています。 今年も沢山のHPを作成しました。 実りがあったもの、 なかったもの様々です。 この仕事があるから、…

ハロウィン2016

親孝行っていつできるの!?

親孝行っていつできるの!? 昨日はハロウィンということで、 オランダ屋でケーキを購入し、 家族全員で食べた。 15時頃に買いに行ったら、 写真のケーキが3つしかなく、 別のオランダ屋に行ってみた。 そこでは沢山ありまし…

那珂湊in2016-8-11

那珂湊in2016-8-11 「山の日」という新たな祝日のため、 家族で那珂湊まで出かけました。 以前、釣り船で行ったことは ありましたが観光では はじめてです。 お盆休みの方も多いと思います。 高速(常磐道)も混…

なまずでうなぎ?近大産がイオンで!

なまずでうなぎ?近大産がイオンで!

なまずでうなぎ?近大産がイオンで! イオンで今月下旬に近大産のなまずを 販売するという。 昨日、南柏のイオンで家族で 晩御飯を食べたので、ついでに 覗いて来ました。 まだ販売されていませんでしたが。 なまずは非常に…

さらに記事を表示する

自叙伝「起業物語」

1、道なき道
2、井の中の蛙
3、恵まれた会社を辞める条件
4、はじめの一歩
5、見た目は同じ、中身は異質
6、揺れに揺れた一ヶ月間
7、時間の経過は早い
8、恐怖との葛藤
9、小心者の自己との向き合い
10、好き好き波動
11、好き好き!トロ、カルビ、格闘技
12、善は急げ!
13、一歩前進
14、新たな課題
15、意識改革
16、羽根のない鳥
17、スリルを求めしたことは?
18、興味がない!ことに好きが埋もれている
19、初心忘れるべからず
20、絵空事?
21、時代に逆行?求められるものは?
22、憧れってなに?
23、幼虫からさなぎへ
24、着眼点の違い
25、出来ない理由を箇条書きする
26、魚はいる所で釣ろう!
27、今までの常識って何?
28、濃縮された汗
29、社会貢献って?
30、解き明かされていく全体像
31、不自由人な私
32、喜ぶ顔が浮かぶか?
33、利益なきビジネスは無能なり
34、またまた営業
35、サイフの紐がゆるむ瞬間
36、想定内は怖くない
37、自らつかんだ人脈
38、未熟なやわらかい頭を使う
39、アウトプット前提でインプットをたくさんする
40、自分の嫌を排除
41、嫌を箇条書き
42、「嫌」を出した次は?
43、度胸と場数がもたらす結果
44、決意の言葉
45、不気味から不安
46、スロータイム
47、血が騒ぐ
48、寂しがりやな弱虫
49、物に恐れない氣
50、未知の世界
51、実際に触れて感じる
52、焦点は未来の生活
53、人は人、自分は自分
54、さまよう羊、方向はどっち?
55、水のごとく
56、怖いとは?
57、怖いとは知らないこと
58、心構え
59、新たな仲間
60、ラポール
61、目覚めよ!もう一人の自分
62、初めてのテレアポ
63、灯りを目指せ!
64、力をセーブ!?
65、達成癖
66、焦点をもっと上に!
67、たかが2時間120分であり7200秒
68、創った道を歩く
69、潜在的ニーズは多くの人にある!
70、氣の交換
71、セールスバックの重み
72、決裁者は誰?
73、望む姿
74、自己中
75、意味ある前進
76、思考
77、どうやって登ろうかな?
78、エベレストを走る?
79、深呼吸!深呼吸!
80、電話の向こうに笑顔
81、初飛び込みは
82、勘違いは凄い力
83、場数をこなすが近道
84、それください
85、意味に気付かなければ
86、後ずさり
87、売り上げゼロ
88、自信を持って根拠を伝える
89、反省→改善→実践
90、無の境地?
91、やっとできた思考の転換
92、時間で解決できることは多い
93、出た杭の先は鉄板?とうふ?
94、すべて想定内
95、テレアポ進化
96、見えたぞ!
97、人生の転機、幸運は右か左かどっちだろう?
98、がまんの涙
99、10年先・20年先
100、次なる手
101、講師になってやろう!
102、採用してくれ!
103、東京開催!?
104、場所は品川
105、出てきたか?マイナス思考!
106、大きなカテゴリー
107、物事は楽観的に!
108、いよいよ開催
109、絶妙のタイミング!
110、海の物?山の物?
111、いけるだろう!
112、氣になる人
113、素敵な武人
114、自分自身の経験って?
115、純真な目!
116、にぎやかか?ストイックか?
117、メリットを30秒で!
118、強みとは!
119、どうすれば資本なしで勝てる?
120、間の取り合い
121、カラダを動かしながら
122、成功の影って?
123、ありがたい言霊
124、ゼロからイチ
125、元氣な店長の声
126、小さなラポール!
127、寄りつかない原因
128、自分都合
129、カラダと相談
130、重大な危機
131、目を背けないで
132、楽観的に!
133、経営の才能があればねぇ
134、練習はいくら行っても練習
135、過去の経験は宝
136、思考がおりなす事象
137、えっ!9割も
138、もう辞めてもいいや
139、日本から消えた
140、今の時代、今の日本が好き
141、カラダはここに!思考はどこへ?
142、安いには安いなりの訳がある
143、消費者の目線と経営者の目線
144、「限定」という言葉に弱い
145、朝の4 時に頭からけむりモクモク
146、不安は100%消せない
147、ぶつけちゃうよ~
148、一回位はしょうがない
149、実戦を想定
150、生涯忘れない
151、タクシーとトラック
152、まるい建物を右
153、慣れればアイスクリーム
154、やる気充填中