12Mar

ヒラツメガニ釣りin九十九里
金曜日に行こうと思っていた
ヒラツメガニ釣りに本日
行ってきました。
昨日は1時間寝坊の、
途中で朝の薬飲むの忘れて
いたことに気付いて、
逆戻り、再び家です(涙)
薬は飲まなきゃ、
いやいや、また釣り場で倒れたら
シャレになりません。
断念です。
気を取り直しての出発です。
結果的に本日の方が
天気が良くよかったです。
長男と一緒の釣行です。
九十九里はどこでも釣れると
いわれるヒラツメガニですが、
今回は場所を変えようか迷って
いました。
最初はいつものところの
高確率で安定した離岸流の
あるところです。
先客がいれば、別場所に行こうと
思っていました。
車から降りて覗いてみると
釣り人がいました。
ですが、何かが違う。
ヒラメ狙いのルアーマンでした。
ランガン中で、すぐに離岸流から
いなくなりました。
本日は風が強いうえに、
うねりが入っています。
ヒラメは厳しいでしょうね。
いつも沢山いるサーファーですが、
本日はウインドサーフィンする人が
大勢います。
はじめて見ました。
風が強いと、・・・うねり?
ウインドサーフィンなんですね。
まぁ関係なく、一投目投入です。
写真の中の人は長男です。・・・私は楽(らく)しています(笑)
うねりで離岸流もめちゃくちゃです。
横に流れてこの釣果です。
地元の漁師さんがいたら、
海の流れを見なきゃダメだよと
言われているところです。
今回は装備もベテラン風に見えます。
カニ釣りのベテラン風です(笑)
監督(私)も息子を操作し、
動いているかのように見えます。
オーラがあるのか?今回は
誰もレクチャーしに来ませんでした。
レクチャーされた時のお返しにと
思って、おつまみを買ってきたのに。
まぁ息子と美味しく食べましたけど(笑)
ヒラツメガニは底荒れしている方が
いいのかな?
一網で最高15匹掛かりました。
大漁でした。
たまには良いです。
これで、炊き込みご飯、
ぞうすい、唐揚げ、茹でカニ
作ります。
ヒラツメガニ釣りはそのへんにして、
いつものラーメン屋さんです。
恒例の「帯広ロッキー」さんで
昼食です。
総本店にしかない、
海老つけめん狙いです。
食べる前に写真をやっと
撮れました。
まいう~です。
家に帰りヒラツメガニの調理です。
私がやります。
面倒くさいです(笑)
釣り師は料理をしてまで、
一人前!
と、思っているので
やります。
みんな喜んで食べてくれますからね。
本日は茹でカニのみ、
食します。
そして出汁を沢山とります。
茹でカニを食べて、感想です。
濃厚でうまいです。
内子も入っているカニもいて
最高です。
上海蟹が好きな人なら
美味しく食べれます。
いつもは少し苦みを感じるのですが、
今回のは、みそも最高に美味いです。
身とカニみそと内子を
皿に大量に取りました。
明日の料理で使います。・・・炊き込みご飯用です。
明日は飲みに誘われても
飲みに行きませんよ~!
家でカニ三昧です。
あまり続けて食べると
飽きて食べれなくなってしまいますので
ほどほどに食べます。
美味しいところで止めるのが
次に食べる楽しみが残ります。
スポンサードリンク
ヒラツメガニ料理
料理も写真撮りました。
・ヒラツメガニの爪
爪肉は甘みがあって美味しいです。
・ヒラツメガニの唐揚げ
子供たちにも大好評。
・ヒラツメガニ炊き込みご飯
カニ肉、カニみそ、内子がまざっています。
・ヒラツメガニ味噌汁
カニが入った写真はありませんが、
出汁を濃厚にとってあります。
お店じゃないので食べる時は、
全部取り除いています。
出汁はまだあるので、
カニ玉、カニ茶碗蒸しなど
作ろうかな?と思っています。
ヒラツメガニ釣りin九十九里
スポンサードリンク