17Sep

起業物語、「限定」という言葉に弱い
愚者な私の 「限定という言葉に弱い」 を語ってしまったが マスメディアに左右される 8割の人は「限定」という 言葉に弱い、そして列をつくる。 テレビを観て 行列を作るということです。 悪い情報もそうです。 代表例で述べれば生命に係わる BSE問題を抱えるお店。 ※BSE問題も最近2015年は あまり聞かなくなりました。 やっとこさ政府が止めた みたいですが、エイズも 遠い遠い昔(笑) 20年位前かなぁ? 私が高校生の頃「ムー」 という怪しい雑誌 (今もあるのかな?) で奇病で特集されていた。 時風?に乗りあっという間に ブレイクしてしまったのだが、 BSE が人間様に入り込んで 来ない事を心から思う。 ブレイクの速度はエイズの 比でないと思うから。 ひとつだけ言えるかも知れない、 病氣は被害が出てから治療技術が 格段に進歩する。 検体が増えるからでもあるが、 医療行為を受けるまでは 申請!申請!申請! と時間も掛かる。 もうこれ以上考えると 恐ろしいから辞めときます。 前を読む 次を読む
起業物語、回想
今までないことを 発表すると奇人と 思われることが多い。 世間に認められると、 「凄い人」となる。 新たな事にチャレンジする事は、 こういった摩擦もあるから、 大変だ。 普通レベルの精神力では 持たない。 継続する力。 ビジネスでは、 一番大事かも知れない。
スポンサードリンク