10Sep

起業物語、氣の交換
「さぁそろそろ慣れて きましたね。 本番はこれからです!」 えっと思いながらも、 秘書Tさんの口から 発せられた言葉である。 そう、今までアポイントを 入れた潜在的ニーズのある お客様に対し、クロージング 担当の腕利き営業マンから 成約しました! という報告が一切 なかったのである。 当然、いくら腕利きとはいえ クロージング担当の腕利き 営業マンも同じ人間である。 モチベーションの下がる アポイントもあれば、 上がるアポイントも あるという。 一日に伺うお客様の数は 限られている、当然、 成約可能性の高い お客様から伺う方が モチベーションを維持できる。 モチベーションが高い方が 「氣」が安定する。 対面することは武道でも 一緒「氣」の交換なのである。 アポイントを目標数入れる事が 出来るようになったら、 今度はクロージング担当の 営業マンのことを考える。 これが出来なければ 成約は難しい。 と目を細めながら言われた。 まだ会ったことのない クロージング担当の 営業マンを今度紹介 するという。 前を読む 次を読む
スポンサードリンク