2Jul
サト愛さんからの質問の回答25です。
先日、調べたいことがあってキーワードを入れて
Googleで検索していたら、1位から3位まで
あまりに内容がなくてがっかりしました。
一見普通に見える文章がたっぷりあって
写真もあるんですが、自動ツールの
文章なのか、文章の意味が不明でした。
キーワードや関連キーワードは
バランスよく散りばめてあるので
上位表示されているのでしょう。
がっかりしてすぐに閉じました。
結局、8位くらいに、やっと役立つ情報のサイトを
見つけて調べることができました。
アフィリエイトもしているサイトでしたが
好感度がアップして、必要なときは、
ここから買おうって思ったくらいです^^
サト愛の行動を見て、何か気づきますか?
上位表示は、Googleなどの
検索エンジンがしているのですが
実際にサイトやブログを訪問して
読んで買うのは検索している人間です。
ですから、キーワード検索した方に
喜んでもらえるような役立つ記事を書きましょう。
検索者にとっての役立つ記事って
どんな記事だと思いますか?
それは、検索したキーワードの
答えが書いてある記事です。
シンプルに考えるといいです。
ダイエット運動で痩せたいと思って
検索して、サイト(ブログ)を訪問したら、
そこには、犬のダイエットフード情報が
書いてあったらすぐに閉じますよね。
ダイエット運動で痩せたい人にとっての
役立つ記事とはダイエット運動に
関する情報が書いてある記事です。
常に相手は何を求めているのかを
把握する練習をしながら記事を
書くといいのです。
キーワードと役立つ記事の関係は
物販アフィリエイトでも
情報商材アフィリエイトでも
ブログやサイトでアフィリエイトしていたら
同じことが言えます。
キーワードと役立つ記事の関係を
ぜひ、意識してみてくださいね。
情報商材アフィリでも物販アフィリでも
サト愛のキーワード選びと役立つ記事の書き方や
商品の選び方や稼げるブログ構成についてなど
ブログメインで大きく稼ぐために必要なことが
具体的に学べるのが、スロアフィです。
スロアフィ流のブログの育て方をしていくと、
検索エンジン対策(SEO対策)を意識しなくても
自然に過去記事からも売れますし、
更新記事からも売れて大きく稼げる
仕組みができていきます。
そして少しずつ検索経由の訪問者も増えてきて
自然にSEO対策が出来ていたりします。
マイペースで稼ぎ続けたい方にぴったりな方法が
スローライフアフィリエイト(スロアフィ)です。
ブログメインで稼ぐためのマニュアルが2種類ある、
多様性があるマニュアルなのが特徴です。
⇒ サト愛さんのHP