4Jul
サト愛さんからの質問の回答28です。
ブログのSEO対策については基本的なことでも
案外、理解できていなかったりするようなので
ブログでのSEOの基本を書きます。
更新型ブログでは記事タイトルに
キーワードを入れましょうとよく言いますが、
記事タイトルにキーワードを入れても、
もしあなたのテンプレートがSEO対策されていなくて、
ブラウザのバーで見たときに
ブログタイトル
記事タイトル の順番に見えていたら
ブログタイトルのほうが強く検索エンジンに認識されますから
要注意です。
つまり記事タイトルのキーワードでは
上位表示されにくいということです。
ブログ形式によっては、そのままで
良い場合もありますが、更新型ブログの場合は、
記事タイトルがブログタイトルの前に
くるようにカスタマイズするか、
テンプレートを変更するといいです。
テンプレートのカスタマイズはうまくできないうちは、
手を出さなくていいんですが、最低限の
SEO対策のテンプレートを選ぶ必要はあります。
FC2ブログは無料でも管理画面で
SEO対策済みのテンプレートに簡単に変更できます。
ブログサービスによっては、
どのテンプレートでも記事タイトルが前にくるように
なっている所もあります。
あとは、できれば、URLがサブドメイン型のブログサービスを
選ぶといいです。ディレクトリー型だと
SEO的に弱くなるからです。
以上SEOの基本的なことでした。
ブログサービス選びやテンプレート選びは
SEO的なことも考えて選ぶと良いです。
その他にもブログが検索エンジン上位になるために
必要なことは、いろいろあります。
ブログが検索エンジン上位になるための詳しい
細かいコツはスロアフィのブログ編や
スロアフィ特典の「はじめの一歩マニュアル」や
「ブログで自由アフィリエイト」に書いています。
SEOと意識しなくても、マニュアルを素直に実践すれば
自然にSEO対策ができる仕組みです。
そうすれば、あなたが思ったキーワードで
検索エンジン上位になりますから
過去記事から売れる現象が起こります。
趣味(非ビジネス系)ブログのみで稼ぐコツを
知りたい方はブログで自由アフィリエイトです。
アフィリエイトのはじめの一歩に最適です。
⇒ サト愛さんのHP