1Jul
サト愛さんからの質問の回答8です。
ブログで少しの違いで成約率が
大きく変わってきますから、
今回は、成約率アップのために注意したいことを
書き出してみます。
コンテンツ(記事内容)が充実していて
ブログテーマにぴったりな売れる商品が
記事内で紹介してあって濃いアクセスもあるのに
なかなか成約しない場合に限定して書きます。
まず、ブログのトップページに
大きなバナーのアフィリエイトリンクがいっぱいだと
記事が読みにくいので、すぐに閉じられてしまいがちです。
滞在時間が短いと検索エンジンの評価も下がりやすいです。
ニッチな1商品ブログでSEOでのみ集客なら
それでもすぐに販売ページに行ってくれますが
情報提供型だと成約率が落ちます。
情報提供型のブログやコミュニケーション型の
更新型ブログでは、トップページに
アフィリエイトリンクをいっぱい貼るのは
すぐにやめたほうがいいです。
トップページからの外部への
発リンクが多すぎると、検索エンジンからの
評価が下がりますからトップページでは
アフィリエイトリンクを案内する代わりに
ブログ内のレビュー記事へリンクしたほうがいいです。
レビュー記事が強化されます。
あとは、トップページに画像が多すぎると
重くなるので、開くのに時間がかかり
見てもらえないことも多いです。
なるべくすぐに開くように工夫しましょう。
ただ画像がまったくないと個性が出ませんから
バランスを考えてトップページを作ります。
個性を出しつつ記事も読みやすくして
訪問者の目線で考えるといいです。
自分が訪問者になったら、どんな風な
感じだと読みやすいかなと考えることです。
最近は、スマホから見ている方も増えています。
自分のスマホや携帯から自分のブログを
チェックするといいです。
アクセス解析を見て、ブログの訪問者が多い方に
合わせた配慮も大事です。
スマホ経由が多かったらスマホから
より見やすく工夫します。
PCからばかりでしたらパソコンからの
見た目を充実させます。
携帯からもアクセスがあれば
携帯用のアフィリエイトリンクも案内します。
この方法で先日も成果が出ていました。
スマホユーザーが増えていますが
まだまだ携帯ユーザーも多いですね。
いろんなデバイスからの見た目をチェックすることも
ブログの成約率アップに大事です。
ブログの成約率アップについても
いろんな角度からチェックするといいです。
その他の成約率アップのコツや
ブログメインで稼ぐ私の方法は
スロアフィに書いています。
スロアフィを素直に実践してブログを大きく育てていくと、
ブログに必要なSEO対策も、自然にできますから
過去記事からも半ほったらかしで売れることも多いです。
スロアフィは、ブログメインで
情報商材アフィリエイトでも物販アフィリエイトでも
マイペースで学びたい方にぴったりです。
どちらのノウハウも文章は下手でもいいのですが
自分の言葉で文章を書くのが好きな方に向いています。
⇒ サト愛さんのHP