29Jul

蝉の抜け殻
蝉は7年間も土の中で暮らし、
外に出たと思ったら全力で鳴き、
そして1週間でその生涯を終えるという。
結構、人間も似ているかも。
こうなれば良い、
あ~なればよい。
と思い起業する人が増えてきている。
それらをターゲットにした
セミナーを開き、高額な塾にさそう
という手法。
まぁそれでも念願の金額を手中に収めることが
できたなら安いものでしょう。
本気度を確かめるには良いことだと思う。
でも100人集めて100人が
1000万円以上稼げるようになるか?
それはないと断言できる。
何人かはいるかも知れないが。
甘い世界ではない。
最近、目につくのは同じ人が、
塾を開き、ほとぼりが冷めたら
また別の名前の塾を開いている。
キャッシュポイントが入塾の支払い?
これは自分だけがよければ!
という考えでしょうね。
どちらが悪いとは言えない。
塾を開く方も、
入塾する方も、
そんな考えでは長くは続かないでしょう。
使い慣れない大金を手にし、
投資かなんかですべて失うというパターン。
昔はあれだけ名前を見ていたのに、
最近、全然名前を見ない起業家。
意外に多いのかも。
仕事として考えるなら
長く継続できる方法を考える
必要があると思う。
やっと稼げるようになって、
蝉のように1週間で終わりでよければ
それで良いと思う。
世の中に必ず必要で、
この先当分は無くならないこと。
ビジネスに落とし込むには
考えに考え抜く必要がある。
そして積み上げてゆく。
インプットとアウトプットの
繰り返し。
誰もが出来ることは、
すたれるのも早い。
前回のオリンピックが終わったと思ったら
次のオリンピックがきている。
4年間は意外に早い。
一生も蝉の1週間のようなものかも知れない。
楽しみながら全力で!
昨年の今頃、私は
死にかけていた。
入院中、いろいろ気づかされた。
今が満たされているということに。
蝉の抜け殻を見て
思い出しました(笑)
蝉の抜け殻
スポンサードリンク