16Mar

主治医が見つかる診療所、オシッコで病気がわかる
今やオシッコでこのような
病気が分かるようになって
来たそうです。
膀胱炎、腎臓病、肝臓病、尿路結石
尿路感染症、前立腺肥大症、貧血
糖尿病、心臓病、脳の病気、腎臓がん
膀胱がん、前立腺がん、などです。
オシッコがサインを発していたのに、
放置していたら、ある恐ろしい病気を
発症してしまった方の例です。
その病名は「心筋梗塞」でした。
恐ろしい病気ですよね。
オシッコで心筋梗塞のサイン?
オシッコと心筋梗塞の関係。
最初のオシッコの異変は、
なんと30年前です。
当時勤めていた会社の健康診断で
タンパクの異常でした。
起立性タンパク尿です。
長時間立ち続けた後や、
運動した後などに出る
タンパク質が混ざったオシッコです。
それだけでは健康に害はありません。
が、毎年の健康診断で引っかかって
いました。
このタンパク異常は25年続きました。
痛いとか症状がないので、
そのまま放置していたそうです。
そして30年後に心筋梗塞に
なってしまったのです。
左腕がもぎ取られるような痛みが
発したそうです。
即入院でカテーテル治療で助かりました。
原因は腎臓にあったそうです。
腎臓の機能の2/3が機能不全
だったそうです。
なぜ腎臓が悪くなると
心筋梗塞になるのでしょうか?
一般的に腎臓機能が低下すると
高血圧になり心臓に負担が掛かります。
長年の尿タンパクの放置が
この方の原因だったのです。
早期治療できるサインは30年前に
発っせられていたのです。
泌尿器科
泌尿器科にとってオシッコは
情報の宝庫です。
オシッコは体の外に出る
どうでもいいものみたいな
イメージがありますが、
すべて血液から作られている
腎臓で血液をろ過して作られて
いるのです。
血液中のいろいろな情報が
全部含まれているのです。
大便は腸からの大きな便り
オシッコは血液からの小さな便り
実際は大きな便りと医師が
おっしゃっていました。
腸と血液は大事ですよ。
オシッコの異変の体験者
スポンサードリンク
危険なオシッコはどちらでしょう?
A、いつまでも泡が残るオシッコ。
B、すぐに泡が消えて残らないオシッコ。
答えは、A
次の体験者の症状は、
ある日、オシッコに異変が・・・
泡が残っている。
水を流した後でも残っている
異常な泡立ち。
約3ヵ月前にもカラダに異変が。
手がこわばり・むくみ。
全身のだるさ。
若いころのスポーツの後遺症かな?
と、思っていたそうです。
病院になかなか行かず、
ある日、動けなくなってしまったそうです。
ようやく病院に、
即入院だったそうです。
腎臓のネフローゼ症候群。
ネフローゼ症候群とは、
腎臓内の細い血管の壁がもろくなり
尿にタンパク質が大量に混ざる病気です。
進行すると老廃物を排出できなく
なってしまう。
オシッコの泡立ちの原因は
タンパクが流れ出ていたのです。
この方は人工透析一歩手前だった
そうです。
腎臓病に気付いていない人は
意外に多いといいます。
慢性腎臓病とは、
タンパク尿などの異常や
ろ過機能の低下が
3ヵ月以上続いたもの。
・ネフローゼ症候群
・腎硬化症
・糖尿病性腎症
・IgA腎症
腎臓の毒素をろ過する働きが
健康な人の1/3になると
腎不全。
10%以下になると
人工透析が必要になるという。
腎臓が再生することはないので
その後、一生人工透析が必要に
なるといいます。
怖いですね。
危険なオシッコの泡
スポンサードリンク
泡が残る。
時間が経っても泡が残ります。
健康なオシッコは泡が消えます。
タンパク尿は3分後でも
泡が残ります。
女性の場合でも泡が残るそうです。
オシッコの異変の体験者
次の体験者です。
急に黒いオシッコが出た。
45歳の方です。
はじめてオシッコに異変が起こったのは、
17歳の時でした。
忙しい毎日を過ごしていました。
体力的に部活の練習について
いけなくなってきた。
異常な疲れ方をしていた、
それから3ヵ月後くらいに
黒いオシッコが出てきた
そうです。
次の日には元の普通の
オシッコに戻っていた。
約1ヶ月後に再び、
黒いオシッコが出てきた。
異変に気付いたが、
怖いので見て見ぬふり
をしていました。
家族がトイレで黒いオシッコの
残尿を見て親に報告。
怖くてすぐには病院には
行かなかった。
家族の説得でしぶしぶ病院へ。
医師に絶対安静を告げられる。
緊急入院でした。
告げられた病名は
IgA腎症。
日本人に多い慢性腎臓病です。
体内の免疫物質の一種が
腎臓に沈着し腎臓内の
細い血管に炎症を起こす
病気です。
炎症の直後に血管の壁が破れ
赤血球が尿に漏れ出し、
黒いオシッコとなるわけです。
黒いオシッコは血尿です。
早期治療でしたので、
人工透析は免れました。
現在は、投薬治療を行っていますが、
普通の生活をおくれています。
怖いですね。
オシッコの色で分かる病気
・赤い色
肉眼的血尿
※血尿が尿で薄まった色。
一番多いのが女性の膀胱炎
男性でいうと腎臓の石、尿路結石
それ以外に腎臓がん、膀胱がん、
前立腺がんでも赤くなります。
痛い時は石の可能性があり、
痛くない時の方がまずい。
・黒い色の尿
IgA尿症の大きな特徴
・濁った白い色の尿
白い色は一般的に白血球、
バイ菌と戦う血液中の成分
膀胱炎、前立腺炎、
前立腺肥大症などがあります。
・濃い黄色
オレンジが入ったような黄色
肝臓病で1番悪いと黄疸、
顔や目が黄色くなる。
黄色い成分がビリルビン
ビリルビンがカラダからあふれて
尿に出る状態。
ひどいとオレンジ色になる。
肝臓・胆のうの病気
・無色透明
尿崩症
脳腫瘍、脳出血、脳梗塞でも起きます。
脳で尿の異常が出る時は
かなりやばい。
あくまで大量に出る場合です。
お酒の飲み過ぎではありませんよ。
オシッコの臭いが甘い場合は
糖尿病の疑いがあります。
尿検査は大事です。
この後は芸能人の方の尿検査でした。